過去の記事一覧
-
こんな時にまたやるの?
いわゆる 「大阪都構想」住民投票
大阪府保険医協会が8/18に会員アンケートを行った結果、
回答の8割超が住民投票の実施に反対または延期を求めています。
(※8/24集約時点)
[caption id="attachment_8800" …
-
報道関係各社 御中
第3弾新型コロナウイルス感染拡大による医療機関への影響調査 概要
深刻な「受診控え」による症状悪化…失明、がんの発見遅れる事例も
大阪府保険医協会は正会員約4850人を対象に「新型コロナウイルス感染拡大による医療機関への影響緊急アンケート(第3弾)」調…
-
大阪府保険医協会は下記の声明を発表しました。
8月に開催される
臨時府議会、臨時大阪市会は新型コロナ感染対策の集中審議を
新型コロナウイルス(COVID-19)感染が拡大する中、8月18日に大阪府議会と大阪市会の臨時会が開会し、市民の意見が二分する、いわゆる「大阪都構想」(…
-
大阪府保険医協会は吉村知事のイソジンに関わる発言について以下の声明を発表しました。
医療現場を混乱させる度重なる知事の安易な会見発言
知事の発言は住民の命と健康に関わることを肝に銘じて猛省を
8月4日、吉村洋文大阪府知事は「うそみたいな本当の話」として「うがい薬でうがいをす…
-
チェンジ・ドット・オーグ 武村 若葉氏が語る
声を上げ変わる社会を目指す
[caption id="attachment_8823" align="alignleft" width="172"] Change.org Japan
カントリー・ディレクター
武村た…
-
ノンフィクションライター 松本 創
これは徹頭徹尾メディアの問題である──。2015年に刊行した拙著『誰が「橋下徹」をつくったか』の中で、そう書いた。
テレビのタレント弁護士から首長となった橋下氏は約8年にわたって大阪を席巻し、敗れたとはいえ、大阪市解体の住民投票にまで突き進…
-
西内洋行のトライアスロンのススメ
最終回 全体をまとめるバランス感覚
私がトライアスロンを1994年にやり始めてから、2000年シドニー、2004年アテネオリンピックに出場。それ以降は我流で競技をやっていきましたが、もっと世界を目指すためにはこのままでは駄目だと思い、大会で知…
-
大阪都構想の「ウソ」を明らかにするのが本連載の趣旨だが、まずは、大阪維新の会が発足から10年で大阪に何をもたらし、何を切り捨てたのかを考えてみたい。維新の「改革」の方向性は、都構想とも密接に関わるからである。
新型コロナ禍による緊急事態宣言が解除された5月末、「維新下の大阪を往…
-
作家寄席集め 第25回 宮本百合子/恩田雅和
プロレタリア文学作家として日本の近代文学史上に名を刻む宮本百合子(1899~1951)は、大正末期から自身の結婚生活を描いた作品に取り組み、長編小説『伸子』にまとめました。
東京生まれの百合子は高等女学校、日本女子大と進学しました…
-
パンデミックが明らかにした課題
構造的暴力から脱却した新たな社会へ
[caption id="attachment_8655" align="alignleft" width="158"] 京都大学人文科学研究所
准教授藤
藤原ふじわら 辰史たつし 氏[/cap…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府保険医協会 All rights reserved.