カテゴリー:大阪保険医雑誌

  • 2024年3月(691号)

    特集:“メメント・モリ(死を想え)”―いのちに対しての考察 死を想え―メメント・モリの先に見える希望 折れない心を育てるいのちの授業 「悲しみ」に寄り添う―医療現場で医療従事者に課せられるグリーフケア 忠犬ハチ公はなぜ待ち続けて死んだのか―「生きる意味」は間(…
  • 2024年2月(690号)

    特集:超高齢社会 ―その先の未来は 見えない貧困―超高齢社会の中の貧困高齢者 ウェルビーイングを軸とした医療介護業界の役割と可能性―超高齢社会の課題解決に必要なこと― 真の地域包括ケアシステムの構築~東大阪プロジェクト~ 超高齢社会における高齢期の住まい・住生…
  • 2024年1月(689号)

    特集:音 音故知新 ―耳のつれづれおとづれ 映像作品の魅力を高める(((音)))のチカラ ポケモンを使って空気力学を教える ―文理の垣根を超えた言語研究の魅力 音声から情報を読み解く ―音声・声紋鑑定 音楽と心理学 ―感情への影響について 虫の音ね …
  • 2023年12月(688号)

    特集:へき地医療の今とこれから へき地医療の実践~必要とされていることは何なのか~食事を楽しむということ― 人口減少地域における医療提供体制の再編 地理的側面以外からみた現代の「へき地」とは 連載 [caption id="attachment_125…
  • 2023年11月(687号)

    特集:食事を作る・食べる・楽しむ テキスト:5類感染症移行後の新型コロナウイルス対応法 「噛まないフレンチ」から広がる 食の“ダイバーシティ”―食事を楽しむということ― 正統創作料理「噛まないフレンチ」 百聞は一口に如かず 「食の平等」の哲学 もっと料理…
  • 2023年10月(686号)

    特集:人口減少社会の現状とこれから 人口学からみた人口減少社会 人口減少社会から「縮充」社会へ 人口の増減と家族を形成する計画―知識啓発のその先に お盆 連載 [caption id="attachment_12556" align="alignr…
  • 2023年8・9月(684号)

    特集:戦争の病理を考える 戦争の病理と帝国主義 戦争の原因と終わり方のポリティカル・サイエンス アジア・太平洋戦争における大量死の背景 世界史的な観点から日本軍「慰安婦」制度を考える 沖縄「捨て石」から「要塞化列島」に―あらたな戦前・戦争前夜に抗う 7…
  • 2023年7月(683号)

    特集:COVID-19―4年目の展望 テキスト:これだけは知っておきたい元気の出る漢方薬 新型コロナ感染症拡大で浮彫になった課題と教訓をどう活かすか コロナ専門病院として十三市民病院が果たしてきた役割と今後の課題 COVID-19―5類移行1カ月で見えてきたリア…
  • 2022年2月(666号)

    今回は「ヒト・動物・感染症―ワンヘルスの理念とともに―」 をテーマに取り上げました。 論考の一つである 国立環境研究所 生態リスク評価・対策研究室 室長五箇 公一先生による 「人獣共通感染症の生態学的アプローチ」を公開いたします。 特集:ヒト・動物・感染症―ワンヘルスの理念とと…
  • 2019年5月(632号)

    特集:どうなる医療現場の国際化―日本の移民“解禁”を考える― テキスト:家族性高コレステロール血症最前線 [caption id="attachment_6189" align="alignright" width="106"] 目次ダウンロード[/caption]…
  • facebook
  • 書籍販売
  • 大阪府歯科保険医協会
  • 大阪府保険医協同組合
  • オンライン共同購入
  • 全国保険医団体連合会
  • 保険医休業保障共済保険
  • Don't Bank On The Bomb
  • コロナ禍の近畿生活支援・情報発信プロジェクト
ページ上部へ戻る