過去の記事一覧
-
国立科学博物館・標本資料センター長
分子生物多様性研究資料センター長
真鍋 真
この連載の最終回は新年号でカラーの紙面になるので、華やかにしたいと連載開始時の半年前から楽しみにして来た。
恐竜の段階ですでに羽毛が進化していたことがわかったのが1996年。恐竜の羽毛はフリー…
-
報道関係各社 御中
大阪府保険医協会はオンライン診療に関する理事会声明を発表しました。
診察の原則は対面診療(問診・視診・聴打診・触診)
初診からのオンライン診療の恒久化に反対
2020年12月25日
大阪府保険医協会理事会
厚生労働省は今年2月以降、新型コロナウ…
-
今般の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、小児の外来診療においては、特に手厚い感染症対策が必要であること等を踏まえ、臨時的な診療報酬の取扱いについて次のとおり示されました。下記事務連絡をご参照ください。
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その3…
-
報道関係各社 御中
大阪府保険医協会は大阪府と大阪市に対して下記の緊急要望書を送付しました。
大阪府の地域医療を守るための緊急要望
医療機関を区別するのでなく、医療機関で働く全ての人に補償を。
COVID-19感染以外の救急医療、日常診療体制の確保を。
PCR…
-
国立科学博物館・標本資料センター長
分子生物多様性研究資料センター長
真鍋 真
ふつうの爬虫類は卵を産むと、卵を地中に埋めて隠しておく。鳥類は卵の上に親が座って、卵を守りながら親の体温で卵を温めることによって、卵の中の子の成長を促進し、無防備な卵の中での時間を短縮させて…
-
[caption id="attachment_9364" align="alignright" width="203"] 「鬼滅の刃」から読む社会情勢
保険医新聞12/15号3面[/caption]
2020年1月頃から日本でも新型コロナウイルスの感染が拡大しており、…
-
2018年3月末で廃止された大阪府の「老人医療費助成制度」は2021年3月末で経過措置が終了します。これまで老人医療費助成制度の対象だった方の一部は「重度障がい者医療費助成制度」等に整理・統合されました。難病患者においては、全年齢で指定難病対象を333疾患に拡充したとされましたが…
-
会員様サイトです。閲覧に必要なID・パスワードは、大阪保険医雑誌10月号の封入チラシをご覧ください。
2020年 コンテンツ一覧
第2031号 2020年12月15日
第2030号 2020年12月05日
第2029号 2020年11月25日
第20…
-
「繁昌亭」支配人による連載/恩田 雅和
東洋のルソーと評された、明治の自由民権運動家の中江兆民(1847~1901)は、文楽、歌舞伎をはじめとした日本の古典芸能をこよなく愛した通人でもありました。
幕末、高知城下の足軽の身分に生まれた兆民は、藩校で学んで長崎に赴き、同郷の坂本…
-
大阪府では厚労省の方針のもと、「診療・検査医療機関」の整備を進め、2020年11月19日現在1094医療機関が受け入れの意向を示しているとしています。大阪府保険医協会は大阪府の現状や受け入れを表明した医療機関が抱える疑問や不安、また受け入れをしなかった医療機関の動向などを把握し、…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府保険医協会 All rights reserved.