カテゴリー:新型コロナ関連資料・支援策(政府・厚生労働省等)
-
「大阪コロナ大規模医療・療養センター」関連資料
「派遣会社頼みの運営大阪コロナ大規模医療・療養センター計画」実現性を懸念 [caption id="attachment_10687" align="alignright" width="121"] 大阪保険医新聞 2022年1月25日号4面[/caption] 実態… -
【事務連絡 令和3年9月28日】「感染防止対策の継続支援」の周知について
厚労省は9月28日、10月以降の「感染防止対策の継続支援・コロナ患者診療に係る特例」について事務連絡を発出しました。 感染防止対策の補助金については、病院・有床診=10万円上限、無床診療所=8万円上限、訪問看護事業所、薬局=6万円上限となっています。 申請手続きの詳細、対象経… -
【FAXニュース】「感染症対策実施加算(外来5点・入院10点)」廃止。新たな特例が示される。
厚労省は9月28日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その63)」を発出。10月1日より「乳幼児感染予防策加算」100点は50点に引き下げられます(2022年3月診療分まで)。以下、上記事務連絡により明記された「コロナ特例」を紹介します(… -
令和3年度大阪府お盆期間における発熱患者等診療・検査協力金
令和3年度大阪府お盆期間における発熱患者等診療・検査協力金 お盆期間(令和3年8月13日から令和3年8月16日まで)に、発熱等新型コロナウイルス感染症の疑いがある患者に新型コロナウイルスの検査を実施した医療機関に対して、下記のとおり、協力金を交付する制度が設けられています。 … -
【新型コロナワクチン】「個別接種促進のための支援事業」詳細示される
「支援事業」は大阪府へ 「時間外・休日」は市町村へ請求 [caption id="attachment_10145" align="alignright" width="214"] 「個別接種促進のための支援事業」 2021年7月30日発出[/caption] 6… -
【新型コロナウイルス感染症】医療機関が利用できる主な支援策-助成金、給付金、融資制度など
新型コロナウイルス感染症に関わる支援策について、経済産業省、厚生労働省等で公開されているリーフレットを抜粋いたしました。 詳しくは、両省のHP 等をご参照ください。 [caption id="attachment_8351" align="alignright" wid… -
令和3年度 大阪府オリンピック・パラリンピック休暇発熱患者等診療・検査協力金
オリンピック・パラリンピック休暇期間(2021年7月22日から7月25日まで)に発熱等、新型コロナウイルス感染症などが疑われる患者の診療・検査体制を確保するため、協力金の交付制度が設けられました。 ◇ 令和3年度大阪府オリンピック・パラリンピック休暇発熱患者等診療・検査協力金に… -
「新型コロナワクチン接種」時間外・休日の接種及び個別接種促進のための支援事業請求について
[caption id="attachment_10050" align="alignright" width="214"] 大阪保険医新聞 2021年7月5日 5面[/caption] 4月30日以降、厚労省は新型コロナワクチン接種の促進に向けて時間外・休日の接種委託料引… -
「新型コロナ感染症検査機関等設備整備事業補助金」申請受付中
大阪府は、新型コロナウイルス感染症の検査体制の整備を図るため、「新型コロナ感染症検査機関等設備整備事業補助金」の申請受付を開始しました。その概要について紹介します。なお、制度の詳細は府のホームページ等をご参照ください。 【補助対象】 ■補助事業者 大阪府内に所在する医療機関…