過去の記事一覧
-
2021年9月25日
大阪府保険医協会
第60回定期総会
新型コロナウイルス感染症は、首都東京で感染者が最大となるなど、“第5波”と呼ばれる感染拡大が全国各地に拡大し、現在重症者数はピークに達し、第4波までの各波を上回る感染者数、重症者数に達した。政府もこのような事態に直面…
-
新型コロナウイルス感染拡大について、4度目となる「緊急事態宣言」の対象期間が、9月末まで延長されるなど、依然として厳しい状況が続いています。
そうした中で、大阪府保険医協会では会員医療機関に対して、FAXニュースや紙面を通じて検査等に関する報道を行ってまいりましたが、問い合わせ…
-
保険診療 虫めがね No.70
病院を対象に3年に1度のペースで実施されている適時調査(臨場)が、本年度は新型コロナ感染症の感染拡大の影響もあり、立ち入り方式では実施されません。代わりに「自己点検」が実施されます。
厚生労働省が指定する「重点施設基準」について、届出要件を満た…
-
現在、RSウイルス感染症が猛威を振るっており、子どもたちの健康に深刻な影響を及ぼす懸念の声が出されています。このRSウイルス感染症について保育現場の実態や見解を、大阪府保険医協会の評議員で、小児科医師である春本常雄氏が独自に調査に取り組まれましたので、お話を伺いました。聞き手は編…
-
新型コロナウイルス感染症に関わる支援策について、経済産業省、厚生労働省等で公開されているリーフレットを抜粋いたしました。
詳しくは、両省のHP 等をご参照ください。
[caption id="attachment_8351" align="alignright" wid…
-
[caption id="attachment_10055" align="alignright" width="124"] アンケート結果[/caption]
大阪府保険医協会地域医療対策部は、在宅半固形栄養経管栄養法と認知症診療に関する実態を把握するための会員医療機関向…
-
大阪府保険医協会ではオンライン初診に関し下記の理事会声明を発表しました。
報道関係各社 御中
6月18日、骨太方針2021が閣議決定された。ここで「オンライン診療を幅広く適正に活用するため、初診からの実施は原則かかりつけ医によるとしつつ、事前に患者の状態が把握できる場合にも認…
-
新型コロナ感染症の拡大により緊急事態宣言が4月25日に4都府県に発令されました。
先の感染症法改定により、知事には病院に対して直接、病床提供の協力要請をする権限、勧告及び勧告に従わない場合に病院名を公表する等の権限が与えられていますが、4月初旬以降、府下の急性期対応の病院に対し…
-
保険診療 虫めがね No.65
新型コロナ感染症の診療、検査に関して会員医療機関より患者負担についてのご相談が寄せられています。コロナ感染症に関する3つの公費制度はいずれも法別番号「28」が割り振られていますが、今回は宿泊療養・自宅療養における公費負担医療を中心に概要を確認しま…
-
大阪府保険医協会は2月26日、府内会員医療機関4058件に「新型コロナウイルスワクチン並びに感染拡大による医療機関への影響に関するアンケート」をFAXで送信し、3月9日現在542件(13.4%)の回答がありました。その概要第一弾、第二弾を報告いたします。
第2弾 医療機関の経営…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府保険医協会 All rights reserved.