カテゴリー:過去の連載
-
先人の足跡をたどる №134(西淀川区) 大阪案内人 西俣 稔
今回から西淀川区、先人の足跡を辿ります。当区は大正14年(1925)までは、大阪市に編入されてなく、西成郡の佃村や大野村、大和田村、野里村、御幣島みてじま村など村が点在する一面田園地帯でした。まずは土地の成り立ちか…
-
先人の足跡をたどる №133(住之江区) 大阪案内人 西俣 稔
[caption id="attachment_4685" align="alignright" width="141"] 整備された、十三間堀川のせせらぎ[/caption] [caption id="att…
-
先人の足跡をたどる №132(中央区) 大阪案内人 西俣 稔
歴史ガイドの写真は、石碑、親柱、神社仏閣の塀や壁などどうしても、白や黒っぽい写真が多くなります。そこで年に2回の本紙カラー版にふさわしい建物を撮った特別編で、玉造界隈をご案内します。
「森ノ宮駅」の駅名は西すぐの森…
-
先人の足跡をたどる №131(住之江区) 大阪案内人 西俣 稔
心なごむ「加賀屋新田会所跡」を大和川へ進むと、閑散とした住宅街の二本目西にコンクリートの建造物が見えます。地中から屋根の部分が出ていて通気口もあります。実は戦時下で空襲に備えて個人が造った防空壕なのです。この家主が…
-
先人の足跡をたどる №130(住之江区) 大阪案内人 西俣 稔
住之江公園を後に南下すると、静寂な住宅街に突如と現れる広大な屋敷が「加賀屋新田会所跡」。前回記述しました加賀屋甚兵衛が、加賀屋新田開発の開発拠点として、江戸中期の宝暦四年(1754)に創建しました。大阪府内では東大…
-
先人の足跡をたどる №129(住之江区) 大阪案内人 西俣 稔
前回の真住中学校西隣が住之江公園です。木々が茂り池には野鳥が羽を休め、球場もあり高校野球予選などで球児達が白球を追っています。住吉公園からわずか1km足らずに、大きな公園が2つある住之江区は、今も神功皇后の言葉と伝…
-
先人の足跡をたどる №128(住之江区・浪速区) 大阪案内人 西俣 稔
[caption id="attachment_4530" align="alignright" width="129"] 十三間堀川跡前に建つ石碑[/caption]
4話前に住吉高燈籠をご案内…
-
先人の足跡をたどる №127(住吉区) 大阪案内人 西俣 稔
[caption id="attachment_4516" align="alignright" width="142"] 「鋳物師ゆかりの地」[/caption]
旧府立盲学校を後に、阪和線を東へ横切れば…
-
先人の足跡をたどる №126(住吉区) 大阪案内人 西俣 稔
若松神社を後に、あべの筋を渡れば、住吉区役所や区民センターがある広大な敷地に。大正14年(1925)の地図には、大領池が描かれ周りは一面田んぼでした。昭和18年(1943)から殿辻にあった区役所が、2008年当地に移…
-
先人の足跡をたどる №125(住吉区) 大阪案内人 西俣 稔
[caption id="attachment_4490" align="alignright" width="333"] 子ども達らの夏祭りの準備(今年7月初め)[/caption]
前回の正印殿跡を後に…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府保険医協会 All rights reserved.