過去の記事一覧
-
業務時間:9時~17時(土曜日は9時~12時)
(第2土・日・祝は休館です)
[caption id="attachment_8081" align="alignright" width="150"] 質問FAX用紙ダウンロード[/caption]
緊急事態…
-
報道関係各社 御中
医療機関の実態調査(緊急アンケート第2弾)概要
収入減と感染予防対策で不安を抱える医院経営
整形外科はリハビリ患者減で機能低下を懸念
4月7日に大阪府保険医協会が会員医療機関に対して行った、新型コロナウイルス感染拡大による医療機関の影響調査では約8…
-
作家寄席集め 第22回 徳田秋声/恩田雅和
自然主義文学の完成者と評された徳田秋声(1871~1943)は、代表的小説のいくつかに寄席に出入りする市井の人たちを描いていました。
明治41年、当時の国民新聞に連載され、「人生の現實に目を向けた殆んど最初のもの」と自身で述べた『新…
-
[caption id="" align="alignright" width="115"] 落語家・
上方落語協会会長
笑福亭しょうふくてい 仁智じんち氏[/caption]
新型コロナウイルスの感染拡大で長引く自粛生活から、国民は大きなストレスを感じており、心身…
-
帝塚山学院大学 教授 薬師院やくしいん 仁志ひとし
大阪市住民投票の場合、出口調査や世論調査に照らせば、高齢層の反対率が高かった一方、現役世代では賛成率が相対的に高かった点は事実なのだろう。しかしながら、それは単なる世代差に起因するものではない。住民の世代構成は、各地域の家族形…
-
内閣総理大臣 安倍 晋三 殿
法務大臣 森 まさこ 殿
コロナ禍の混乱に乗じて進められる検察庁法改定に断固抗議し、
国民生活の救済、医療現場への支援に全力を挙げることを政府に求める
自民、公明などの与党は8日、衆院内閣委員会で検察人事に内閣が介入する仕組みが盛り込まれた…
-
保険医協会産婦人科部会では、HPVワクチン問題の議論に会員の意識を反映するため、2020年1月24日にアンケートを実施しました。実施報告(プレスメモ)を下記の通りまとめましたので、ご参照ください。
HPVワクチンアンケート報告(プレスメモ) (2020年5月吉日)…
-
帝塚山学院大学 教授 薬師院やくしいん 仁志ひとし
大阪市住民投票では、非高齢層の投票率が通常より高かっただけではない。実際に投票した人数も、実は非高齢者の方が多いのだ。
市選管作成の【下表】から計算すると、60歳以上の投票者は57万9361人、その内65歳以上は46万240…
-
ミシュランにも載っていない!? うま安、大阪名物 江 弘毅<最終回>
早いものでこの5回連載の「うま安、大阪名物」、最終回となりました。ご愛読ありがとうございます。
この連載が始まって、お好み焼き、うどん、ホルモン…と書いてきたが、さらにいま指折りしながらさっと脳裏に浮かぶ「…
-
令和2年4月22日に発出された「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その13)」を受けて、保険医協会は4月23日にFAXニュースを送付しました。下記FAXニュースを参照ください。
[caption id="attachment_8184" al…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府保険医協会 All rights reserved.