カテゴリー:過去の連載
-
先人の足跡 最終回 大阪案内人 西俣 稔
本連載も本号で最終回となります。幸町から福町まで7つの川を渡り、川の開削や改修などに携わった、先人の苦労を偲ぶツアー、後編です。前回、旧軍用道路を紹介しましたが、その大きな痕跡が、JR西九条駅すぐの安治川川底トンネルです。まずは九条と4…
-
先人の足跡 No.159 大阪案内人 西俣 稔
2006年8月から13年余り続いた本連載も、次号で最終回となります。160話も続けられたのは、読者の皆様のお陰と、大阪の魅力に尽きると思います。お開きにふさわしく2話、保険医協会のある「幸」町から、西淀川区「福」町まで辿りましょう…
-
先人の足跡 No.158(西成区・浪速区) 大阪案内人 西俣 稔
前回の南海天王寺線廃線跡を抜けると、商店街「動物園前一番街」。オシャレな名ですが、純喫茶(懐かしい響き)やカラオケ店、めし屋などが並ぶ昭和レトロな風情です。しばし歩き「スーパー玉出」を右へ曲がり、どんつきを右へ入…
-
先人の足跡 No.157(浪速区・西成区) 大阪案内人 西俣 稔
新世界の続きです。行列のできる串カツ屋などで賑わう、ジャンジャン横丁(ジャンジャン町とも)の由来は?北入口の上に通天閣を擬人化し、三味線を弾いている絵が。昔は「ジャン♪ジャン♪」と三味線を爪弾き客寄せしていて、こ…
-
カジノ誘致に潜むワナ 最終回 阪南大学流通学部教授 桜田照雄
先だって「日経統合型リゾート・フォーラム」が大阪で開催されました。3つのカジノ事業者をはじめ、国会議員、関経連幹部、学識経験者、大阪府知事、大阪市長、IR推進局幹部など、夢洲万博カジノ計画にかかわる「オールスターキャ…
-
先人の足跡 No.156(浪速区) 大阪案内人 西俣 稔
前回、新世界の成立ちと通天閣を案内しました。今回は新世界を時計廻りにご案内します。JR新今宮駅の北にある阪堺恵美須町駅、明治44年(1911)開通しました。昭和13年(1938)に地下鉄動物園前駅が、同39年(1964)…
-
カジノ誘致に潜むワナ 第4回目 阪南大学流通学部教授 桜田照雄
賭博であるがゆえに必ず儲かるカジノを中心に集客施設を整備して、観光需要を呼び起こし、賭博客や観光客が「落とすお金」で地域振興を企てよう。こういうアイデアで「統合型リゾート(IR)」構想が誕生しました。
民間賭博を…
-
先人の足跡 No.155(浪速区) 大阪案内人 西俣 稔
前回、浪速区に独力で架けた十津川屋橋を紹介しましたが、今回は新世界をご案内します。スタートはJR新今宮駅、隣の今宮駅に対し「新」が付きますが、いつ駅ができたのか。昭和36年(1961)までは、環状線はなく大阪駅から天王寺…
-
先人の足跡 No.154(浪速区) 大阪案内人 西俣 稔
「浪速区恵美須町の食堂『十津川屋』の西谷良一さん仮名・当時38歳)が、入堀川に小さな仮橋をかけた。夕日橋という橋があったが、戦災で焼け落ち、主婦は米の配給所まで遠回りし、通学する小学生は焼残った鉄管を危なげに渡るので、見…
-
カジノ誘致に潜むワナ 第2回目 阪南大学流通学部教授 桜田照雄
大阪府・市のIR推進局の計画によれば、夢洲に建設されるカジノには年間で400万人を誘客するといいます。今回はこの「400万人」という数字を用いて、夢洲カジノ計画を暴こうと思います。
「ギャンブル依存症患者」を更…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府保険医協会 All rights reserved.