2017年12月(615号)
特集:医師の感情労働とストレス
テキスト:一般外来でも出会う薬剤耐性病原体――内閣府の進めるAMR対策も含めて
医師と感情-感情労働という視点/感情労働化する医師の仕事/医療現場における過剰・感情労働とどう向き合うか-その社会的背景と対処法について/感情的にならない気持ちの整理術/医療現場のストレスと対処
2017年11月(614号)
特集:パチンコ王国・日本 ―虚像と実像
テキスト:能動喫煙・受動喫煙の体への影響と職場の禁煙支援にも役立つ方略
世界一のギャンブル“パチンコ”による被害/ギャンブルマシーン―依存性を引き起こす特徴とギャンブル害の最小化政策の提唱/パチンコ依存症と治療について/カジノの経済効果―その陥穽/悲劇を生みつづけるパチンコ-全廃を成し遂げた韓国と、残り続ける日本/強大音がもたらす難聴/ギャンブルの害悪を知ってますか
2017年10月(613号)
特集:おまつり考
テキスト:機能性音声障害と音声治療
日本人と祭り/天神祭は時代とともに変化する/健康成就を願う-薬の道修町 神農祭-/祭りの力 地域をつなぐかけはしに-「だんじり祭り」と「認知症対策」-/北東北の短い夏の乱舞/祭りとは何か/保険医まつり 40年の歩みを振り返る
2017年8・9月(611号)
特集:“遠隔診療”の現状と開業医の未来
テキスト:爪の病気害害診断と治療
“遠隔診療-Telecare-”は医療を変えるか/医療を変貌させる「遠隔診療」を装った「スマホ診療」に反対する/遠隔診療“解禁”の果てに医療の良心は守られるのか/患者からみたオンライン診療/広がる遠隔診療/『遠隔診療に関するアンケート調査』からみえるもの
2017年7月(610号)
特集:社会保障費問題考後編 税と財源論
テキスト:心房細動治療の進歩
憲法に基づいた社会保障財源の確保と今後の課題/社会保障の財源はある~消費税に頼らない財源の提案~/負担増の必要性と応能負担/安倍政権は医療制度をどう改革しようとしているのか/パナマ文書後のタックスヘイブン問題/社会的不公正の是正で社会保障の財源確保を/社会保障の財源論―税財源と社会保険料財源の比較検討/高齢化団地住民への調査結果から考える社会福祉制度の課題―コミュニティ形成のための財政的支援の重要性
2017年6月(609号)
特集:公的医療縮小-これでいいのか?
テキスト:薬理作用から見えてきたフレイルに対する漢方治療の可能性―健康長寿に向けて
住吉市民病院の医療機能と担ってきた地域の役割/病床から見る「住吉市民病院問題」/自治体病院の現状とあり方/小児・周産期医療の重要性/軽症者の救急事情―病院職員の立場から思うこと/公・私「折り合い」の医療、150年/
2017年5月(608号)
特集:医師をとりまく“おいしい話”“あぶない話”
テキスト:腸疾患実践的治療のポイント
うまい話にご用心!!-医師をとりまく“おいしい話”“あぶない話”/金融詐欺にご注意を/MRI投資詐欺事件-うまい話には裏がある/現代詐欺のテクニック-騙されないために、知っておきたいこと/おいしい話にはご用心-知っておくべき法律の話/医師とサブリース問題-ここ数年の閉院継承相談のなかから見えてきたもの/なぜ日本に金融商品取引法の実行機関を立法し、設立しないのか?-自身の投資被害の経験より考えること
2017年4月(607号)
特集:社会保障費問題を改めて考える
テキスト:小児整形外科の現状
社会保障の拡充による経済・財政・社会保障の好循環への道/2016年度診療報酬改定を振り返る-2018年度診療・介護報酬同時改定に望んで/医療費の財源確保の必要性と医療改革/年金制度改悪の内容と問題点/よりよい介護事業にむけて-当院の取り組みと試行錯誤/「医療費」そもそも論
2017年3月(606号)
特集:医学と昆虫の新しい関係
テキスト:高齢者肺炎の実際と治療マネジメント-在宅肺炎、誤嚥性肺炎と新ガイドライン
昆虫はなぜすごいのか/アリ研究から「利他性」を考える/昆虫テクノロジーが未来を変える/文化昆虫学とは何か-人文社会学の観点から昆虫と人々のかかわりを分析する新しい学問/昆虫微小脳の学習のしくみ-ヒト脳のしくみとは違うのか?/健康食材としての昆虫/医療用ウジ虫によるマゴットセラピーの過去・現在・未来
2017年2月(605号)
特集:医師の情報読み書き術
魅力的な文章を書くコツ/氾濫する情報を疑う情報リテラシー/添付文書の読み方/医療訴訟で窮地に陥らないために-アウトプットにおける3つの注意点/医学図書館司書の情報検索術/病歴Medical historyを技芸Medical Artsに!!/電子カルテは病院事務をどう変えたか-医療事務の観点から考える/事務職員から医療文書書式を考える
2017年1月(604号)
特集:命
地球外の「命」と地球外から見た「命」/太陽の塔-生命の物語/命の水源-琵琶湖/粉もんは、だしが命!―大阪の食文化を貫くもの/診療所だより「生命は宝、健康こそ財産」を発行し続ける思い/芸術、詩、命 作家たちの言葉から/命値説をめぐって―“命”の経済と医療―