過去の記事一覧

  • 泉鏡花

    作家寄席集め 第10回 泉鏡花/恩田雅和 「高野聖」をはじめ幻想文学ジャンルに名を残す一方、「婦系図」など新派劇に原作を多く提供した泉鏡花(1873~1939)は、明治から昭和の初期まで幅広く読者に親しまれました。 その鏡花はデビューまもない明治27年からの3年間であわせて5…
  • 2019年5月(632号)

    特集:どうなる医療現場の国際化―日本の移民“解禁”を考える― テキスト:家族性高コレステロール血症最前線 [caption id="attachment_6189" align="alignright" width="106"] 目次ダウンロード[/caption]…
  • 暗越奈良街道と契沖ゆかり「妙法寺」を辿る

    先人の足跡 No.152(東成区) 大阪案内人 西俣 稔 前回のセルロイド会館を後に、長堀通を渡ると小高くなった道が暗越奈良街道で、随所に碑が建っています。道に平行してフェンスに囲われた、細い空き地が水路の跡です。街道沿いに水路はつきもので、農作物を小舟で運んだり、灌漑や排水に…
  • 2019年4月号(631号)

    特集:このまま進めていいのか?医療のICT化 テキスト:耳鼻咽喉科領域の慢性咳嗽・咽喉頭異常感―喉頭アレルギーと後鼻漏症候群を中心に― [caption id="attachment_6209" align="alignright" width="106"] 目次ダウンロ…
  • 山本周五郎

    作家寄席集め 第9回 山本周五郎/恩田雅和 人情もの時代小説の第一人者、山本周五郎(1903~1967)の文壇デビュー作は、『文藝春秋』の大正15年4月に発表された「須磨寺附近」です。 山梨県に生まれ、東京の質店に徒弟で住み込み、戦後すぐから横浜で作家生活の大半を送った周五郎…
  • (4)消費増税はあくまでも予定 世論で中止を働きかける

    ―消費税10%への引き上げはメディアや世論ではあたかも「決定事項」であるような論調です。こうした現状のなか、消費増税中止を求めるためにどのような運動ができるでしょうか。ご教示いただけますか。 メディアや講演会など、発言する機会を頂いた際、何度も強く申し上げていることは、「消…
  • (3)「デフレスパイラル」脱却には法人税と所得税の引き上げを

    ―藤井先生は第2次安倍政権発足と同時に内閣官房参与に就任されました。内閣官房参与当時に、安倍首相は今年の10%消費増税を実行することを法律で決めましたが、その時点から今回の増税は高い確率で行われることが決まっていたのでしょうか。 私は内閣官房参与だったときから今も一貫して「…
  • (2)8%増税後の日本「デフレ深刻化」 国民の消費水準 年間34万円減少

    ―現状の日本国民の消費状況はいかがでしょうか。 日本は2014年に8%に引き上げられた消費増税後の消費の落ち込みを未だに引きずっている状態にあり、国民の消費は年々冷え込んでいるのが現状です。 8%への消費増税の直前までの国民各世帯の年間消費は369万円だったのに対し、8%…
  • (1)深刻なデフレ下 増税耐えられない

    藤井 聡 氏 社会工学者、京都大学大学院工学研究科教授、元第2次安倍内閣・内閣官房参与。 著書 『コンプライアンスが日本を潰す』(扶桑社、2012年) 『プライマリー・バランス亡国論』(扶桑社、2017年) 消費税10%引き上げの法律が2012年6月…
  • 猫間川跡と、近代産業創業の町、松下幸之助起業地を訪ねる

    先人の足跡 No.151(東成区) 大阪案内人 西俣 稔 JR玉造駅東にある市立玉津中学校南の道は歪に蛇行しています。森ノ宮から続く猫間川跡で、南下すると東に広大な空き地が。調べると東洋鋳物工場の跡地で、東成区も田地から工場地帯と化し、さらに宅地化した経緯が分かります。…余談で…
  • facebook
  • 書籍販売
  • 大阪府歯科保険医協会
  • 大阪府保険医協同組合
  • オンライン共同購入
  • 全国保険医団体連合会
  • 保険医休業保障共済保険
  • Don't Bank On The Bomb
  • コロナ禍の近畿生活支援・情報発信プロジェクト
ページ上部へ戻る