カテゴリー:医療運動
-
新型コロナ感染症の拡大により緊急事態宣言が4月25日に4都府県に発令されました。
先の感染症法改定により、知事には病院に対して直接、病床提供の協力要請をする権限、勧告及び勧告に従わない場合に病院名を公表する等の権限が与えられていますが、4月初旬以降、府下の急性期対応の病院に対し…
-
大阪府保険医協会は2月26日、府内会員医療機関4058件に「新型コロナウイルスワクチン並びに感染拡大による医療機関への影響に関するアンケート」をFAXで送信し、3月9日現在542件(13.4%)の回答がありました。その概要第一弾、第二弾を報告いたします。
第2弾 医療機関の経営…
-
大阪府保険医協会は昨年10月診療分から実施されている「電子レセの記載要領選択式コード化」の凍結を求め3月25日、中央社会保険医療協議会(中医協)委員に下記の要望書を送付いたしました。
「電子レセの記載要領選択式コード化」の凍結を求める医療機関の声を中医協の場に反映してください。…
-
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
…
-
報道関係各社 御中
大阪府保険医協会は大阪府と大阪市に対して下記の緊急要望書を送付しました。
大阪府の地域医療を守るための緊急要望
医療機関を区別するのでなく、医療機関で働く全ての人に補償を。
COVID-19感染以外の救急医療、日常診療体制の確保を。
PCR…
-
大阪府では厚労省の方針のもと、「診療・検査医療機関」の整備を進め、2020年11月19日現在1094医療機関が受け入れの意向を示しているとしています。大阪府保険医協会は大阪府の現状や受け入れを表明した医療機関が抱える疑問や不安、また受け入れをしなかった医療機関の動向などを把握し、…
-
財務省は財政制度等審議会で「後期高齢者の2割負担導入」などの医療制度改革を実施すべきだという考えを示しています。政府による全世代型社会保障検討会議でも、患者負担増を含む医療制度改革について、年末までに取りまとめ2022年度の実施を行う方針が明確化されています。これにより必要な医療…
-
報道関係各社 御中
第3弾新型コロナウイルス感染拡大による医療機関への影響調査 概要
深刻な「受診控え」による症状悪化…失明、がんの発見遅れる事例も
大阪府保険医協会は正会員約4850人を対象に「新型コロナウイルス感染拡大による医療機関への影響緊急アンケート(第3弾)」調…
-
報道関係各社 御中
医療機関の実態調査(緊急アンケート第2弾)概要
収入減と感染予防対策で不安を抱える医院経営
整形外科はリハビリ患者減で機能低下を懸念
4月7日に大阪府保険医協会が会員医療機関に対して行った、新型コロナウイルス感染拡大による医療機関の影響調査では約8…
-
報道関係各社 御中
新型コロナウイルスの感染拡大による府内病院の影響について緊急アンケート 速報
大阪府保険医協会では新型コロナウイルスの感染拡大による診療所・病院への影響を把握し大阪府や国に対し要請するため、緊急アンケートを実施。10日に報告しました診療所に続き本日、病院分…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府保険医協会 All rights reserved.