カテゴリー:大阪保険医雑誌
-
2018年2月(617号)
特集:医師のセカンドライフ
テキスト:塵肺 石綿関連肺疾患について― レントゲンの見方と職歴調査および労災申請を中心に
医師も第二の人生があっていい/モノを蓄えない社会での福祉、医療、身体観/本業も趣味も、といつも欲張ってきた私/閉院とわたし流…
-
2018年1月(619号)
特集:運
テキスト:難渋する耳鼻咽喉科疾患の診断と対応―鼻副鼻腔炎・中耳炎症例をどう考えるか―
苦しい時の神頼み/私がおみくじを引かない訳/45歳からの運動との出会い/運命―神風が運んでくれた患者さん/相撲界をめぐる不運/「運」「運命」/運/我…
-
2017年12月(615号)
特集:医師の感情労働とストレス
テキスト:一般外来でも出会う薬剤耐性病原体――内閣府の進めるAMR対策も含めて
医師と感情-感情労働という視点/感情労働化する医師の仕事/医療現場における過剰・感情労働とどう向き合うか-その社会的背景と対処法に…
-
2016年12月(603号)
特集:変わりゆく薬局・薬剤師像
テキスト:インフルエンザ重症化事例と合併症
地域包括ケア時代に求められる薬局とは~真の医薬協業が安全で有効な薬物療法をすすめる保障 ~/医学教育に欠ける 害を知る努力―害を知らずして薬剤を知ったというなかれ/「…
-
2015年12月(591号)
特集:スポーツと医学
テキスト:喉頭疾患の診断と治療
スポーツ医学の現状と課題/スポーツ心理学―運動やスポーツで豊かな生活を築くためのスポーツ・体育心理学からのアプローチ―/健康な生活を送るために―適度な運動の目安は?/スポーツと医療 社…
-
第579号(12月)
第578号(11月)
第577号(10月)
第575号(8・9月合併号)
第574号(7月)
第573号(6月)
第572号(5月)
第571号(4月)
第570号(3月)
第569号(2月)
…
-
第567号(12月)
第566号(11月)
第565号(10月)
第563号(8・9月合併号)
第562号(7月)
第561号(6月)
第560号(5月)
第559号(4月)
第558号(3月)
第557号(2月)
…
-
第554号(12月)
第553号(11月)
第552号(10月)
第550号(8・9月合併号)
第549号(7月)
第548号(6月)
第547号(5月)
第546号(4月)
第545号(3月)
第544号(2月)
…
-
第542号(12月)
第541号(11月)
第540号(10月)
第537号(8・9月合併号)
第536号(7月)
第535号(6月)
第534号(5月)
第533号(4月)
第532号(3月)
第531号(2月)
…
-
第529号(12月)
第528号(11月)
第527号(10月)
第525号(8・9月合併号)
第524号(7月)
第523号(6月)
第522号(5月)
第521号(4月)
第520号(3月)
第519号(2月)
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 大阪府保険医協会 All rights reserved.