カテゴリー:最近の問い合わせ事例より
-
No72 新型コロナウイルス関連検査や陽性患者の臨時的取扱いについて
質問①新型コロナウイルス感染症の検査点数に変更はあったか。 2021年12月31日より下記のとおり、点数が引き下げられました。 質問②新型コロナとインフルエンザウイルスの抗原同時検出のキットを使用した場合、どの点数で算定するのか。また、公費を使って請求することができるのか… -
No.71 SARS-CoV-2・インフルエンザウイルス抗原同時検出の算定について
質問①臨床症状などから新型コロナウイルス感染症(COVID-19)及びインフルエンザウイルス感染症の鑑別がつかないため、どちらも疑ってSARS-CoV-2抗原及びインフルエンザウイルス抗原の検出を同時に行うことができるキットを用いて検査を行った場合、算定点数はどうなるか。 CO… -
No.65 新型コロナウイルス感染症に関する問い合わせ事例
質問①新型コロナ感染症に関する公費負担医療「28」はどのようなものがあるか。 法別番号「28」から始まる以下3種類の公費があります。 ❶令和2年3月4日通知によるPCR・抗原検査等の公費(いわゆる検査28) ❷新型コロナ感染症の陽性者で宿泊療養又は自宅療養をしている患者… -
No.62 地域包括診療加算及び地域包括診療料について/電話や情報通信機器を用いた診療に関する研修について
地域包括診療加算及び地域包括診療料について 質問① 再診料の地域包括診療加算及び地域包括診療料の施設基準に規定する「慢性疾患の指導に係る適切な研修」について、2年毎の届出が必要とされているが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当該研修が中止される等のやむを得ない事情により… -
No.59 10月診療分より義務化されたレセプト電算処理システム用コードについて/COVID-19感染症に係るPCR検査等を算定した際の請求について
10月診療分より義務化されたレセプト電算処理システム用コードについて 質問①診療情報提供料Ⅰを算定した場合、記載するコードはなにか。 算定日を記載するほか、保険医療機関以外の機関、例えば保険薬局や指定居宅介護支援事業所へ診療情報を提供した場合は、コードにより情報提供先を記載す… -
No.56 画像等の診断料
質問①他医療機関で撮影したレントゲンフィルムを読影した場合、何か算定できる点数はあるか。 撮影部位及び撮影方法(単純撮影、特殊撮影、造影剤使用撮影又は乳房撮影を指し、アナログ撮影又はデジタル撮影の別は問わない)別に1回、診断料を算定できます。 質問②上記以外で、他医療機関で撮…