第64回定期総会・記念講演(会場100名/Web併用)

日時
09月27日
14:15~18:40

開催場所
M&Dホール


定期総会 14:15~
  • 2025年度活動報告・2026年度活動方針(案)
  •  役員改選
  • 2024年度決算報告など
記念講演 17:00~18:40

佐久総合病院地域医療部
地域ケア科医長
色平 哲郎 氏

現状、国では「医療費を増やさずに諸問題の解決を図ろう!」と診療報酬や医学部定員削減、開業規制などの諸政策を進めています。その結果、2024年の診療報酬改定以降、「全国の7割の病院が赤字」「眼科や小児科が我が町からなくなってしまった」など、地域医療は危機に瀕しています。 国や自治体が資源配分を渋る中、農村地域医療の第一線に立って奮闘している講師から「医療とは何か?医療はどうあらねばならないのか?」という本質的な問いに対する問題意識を語っていただきます。

講師プロフィール

1960年横浜市生まれ。東京大学中退後、世界を放浪。京都大学医学部を卒業し、佐久総合病院に就職。南相木村診療所長として10年間第一線医療に従事した後、佐久総合病院地域ケア科医長。

2023年まで東京大学医学部公衆衛生大学院非常勤講師、2024年から立命館大学客員教授を務める。2011年にはヘルシー・ソサエティ賞を受賞。

大阪保険医雑誌でコラム「ドクター.いろひらの保険医雑誌特集・B面」を連載中。

 


zoom 事前動作テスト 

           
ページ上部へ戻る