- Home
- *開幕から3カ月*大阪・関西万博で何が起きているか~大阪万博・夢洲が抱える健康課題を探る~(Web併用)
*開幕から3カ月*大阪・関西万博で何が起きているか~大阪万博・夢洲が抱える健康課題を探る~(Web併用)
- 2025/7/19
- Web視聴可能
日時
07月19日
14:00~15:30
開催場所
千里朝日阪急ビル
- 場所 千里朝日阪急ビル Tower(高層)棟14階
- 講師 おおさか市民ネットワーク代表 藤永 のぶよ 氏
- 主催 大阪府保険医協会 吹田・千里支部【担当:坂元/織原/松井】
大阪・関西万博が4月13日に開幕し、7月でちょうど開催期間の折り返しとなります。この間、アレルギー源となるユスリカの大量発生や指針値を大幅に超えるレジオネラ属菌の検出など、来場者・現地スタッフの健康への影響が心配される課題が続出しています。また、開幕前から指摘されていたメタンガスや熱中症への対策、会場内の医療提供体制や災害時避難計画への懸念も残されたままです。
そこで吹田・千里支部では、大阪・関西万博が10月13日の閉幕まで安全に開催されるにはどういった課題があるのか、現状を知る講演会を企画しました。会員の先生方やスタッフの皆様のご参加をお待ちしております。