耳鼻咽喉科疾患の最近の知見(会場80名/ウェビナー)

日時
09月13日
14:30~17:00

開催場所
M&Dホール


  • 府医生涯研修制度申請中(CC①31「めまい」1単位、②28「発熱」1単位)
  • 主催 大阪府保険医協会 耳鼻咽喉科部会(担当:岩本/橋本隆)

診療科を問わずご参加いただけます。多数の先生方のご参加を心よりお待ちしております。

演題

①めまい疾患に関する国内外の最新の診療ガイドラインの紹介

社会医療法人生長会 ベルランド総合病院
耳手術・めまい難聴センター センター長 今井 貴夫 氏

日本めまい平衡医学会がめまい疾患の診断・治療の標準化を進め、診療ガイドラインやCD-ROM『眼振・異常眼球運動動画ライブラリー』を作成した。本講演ではこれらと、海外で作成された最新のめまい疾患の診療ガイドラインの内容を解説する。

②小児の感染症と発熱

医療法人協仁会 小松病院 小児科 原田 佳明 氏

耳鼻咽喉科医と小児科医が連携し、最新の知見とガイドラインに基づいた診療の実践を目的に、抗菌薬適正使用、百日咳やデング熱など話題の感染症、新しい診断技術、ワクチン接種、保護者への啓発を中心に解説する。

           
ページ上部へ戻る